top of page

教室の方針

IMG_5464.jpg
IMG_5463.jpg

当教室では日本商工会議所珠算能力検定試験および日本珠算連盟・兵庫県珠算連盟検定試験での合格を目指し、問題程度・形式をそれに準じて指導しています。

基本の運珠練習を修了すると珠算式暗算の練習を始めます。そろばん玉を思い浮かべながらの計算は、頭の中での写像処理であるため通常の計算とは違って右脳を使います。 右脳トレーニングによって得た暗算力は大人になっても失われるこありません。

市販教材に加えて、つまずきすい問題や発展問題などの独自プリント使用し、個々の力に合うように指導しています。

毎月テーマを決めて少人数の特別練習会を実施、苦手を克服するため集中授業です。

自宅練習用のプリントをお渡ししています。検定試験前の追い込み練習にも有効で、皆さん意欲的に取り組んでいます。

オンライン授業を導入。天候に左右されず、また通塾時間や送迎のご負担も軽減され、好評です。

検定試験

習熟度に合わせて検定試験を受験します。上級になるまでは自教室受験できるのでタイミングを逃すことなくスモールステップで上達を実感できます。

初 級:最初の試験。基本運珠を練習している小さいお子さんには合格証書を手にすることは大きな喜びになります。

下 級:兵庫県珠算連盟検定試験4~9級を毎月受験。どんどん進級できます。

上 級:1~3級は日本商工会議所珠算能力検定試験を受験します。年3回のチャレンジです。

段 位:1級合格後はさらにステップアップ。初段から最高位10段です。

暗 算:珠算下級同様、教室で毎月受験できます。

伝票算 : 綴られた問題用紙を左手でめくりながら計算。

読上算 : これぞ珠算!運指と集中力、さらには体幹トレーニングに最適。

​    読み上げられた数字を正確無比に計算します。

いろいろな練習メニューで左右の脳をバランスよく刺激します。

あっという間の1時間です。

そろばん
あんざん
​よみあげ算
フラッシュ暗算
伝票算
bottom of page